その他の速読法・記憶法 PRあり

大量記憶法のやり方は?棚田行政書士の紙一枚勉強法はエクセル表でスケジュールを組んで宅建や行政書士を目指す!

大量記憶法・紙一枚勉強法とは?

宅建や行政書士など、暗記系の資格取得にイチオシの「大量記憶法(紙一枚勉強法)」。

考案者の棚田健大郎さんは、宅建士(宅地建物取引士)合格を目指して勉強中の人たち向けに「棚田行政書士の不動産大学」というYou Tubeチャンネルを運営されています。

Ruby
Ruby
宅建の他にも不動産投資や相続問題もわかりやすく解説されていますよ。
友則さん
友則さん
無料で閲覧できるし、チャンネル登録しないと損です。

また大量に覚えて絶対に忘れない「紙一枚勉強法」という書籍も出版されています。

You Tube動画は、3年以上前から毎日のようにアップされていて「大量」にあるので、初めての方は、書籍の方から読まれてみてはいかがでしょうか?

棚田行政書士の大量記憶法(紙一枚勉強法)とは?

「大量記憶法(紙一枚勉強法)」とは、宅建や行政書士など9つもの資格を、わずか3年で取得した棚田健大郎さんが考案した記憶法です。

大量記憶法を簡単に説明すれば、これから記憶するべき知識をテーマごとに小分けして、忘れる前に何度も復習しながら範囲を広げていき、どんどん長期記憶(忘れにくい記憶)にしていく勉強法です。

「紙一枚勉強法」とは、覚えるべき情報を紙一枚にまとめる方法ではなく、エクセルシート等で勉強のスケジュール表を作成し、その表にしたがって複数回復習しながら、完璧に覚える方法です。

棚田さんは大量記憶法を、「噺家さんの落語の覚え方」をもとに考案されたそうで、勉強の苦手な人や記憶力に自信のない人でも、楽に記憶できるようになっています。

ちなみに、棚田さんが大量記憶法を使って合格したのは行政書士、宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、ビジネス法務エキスパート、シニアライフ・相続アドバイザー、敷金診断士です。

Ruby
Ruby
わずか3年で、仕事もしていたというから驚きです。

とくにこれらの資格取得を目指している方にはおすすめで、大学受験や公務員試験にも使えるそうです。

棚田さんは、1年間真剣に宅建の勉強をしていたにも関わらず、不合格になった経験があるので、一度取得を諦めた人も試す価値はありますよ。

大量記憶法(紙一枚勉強法)のやり方

棚田さんの大量記憶法の基本は「忘れる一歩で手前で思い出す」こと。

大量記憶法は、落語の覚え方と後述するエビングハウスの忘却曲線がもとになっています。

向日葵さん
向日葵さん
噺家さんの中にも当然、覚えるのが苦手な人もいるはずですよね。
Ruby
Ruby
落語の長さは10分〜20分。中には1時間を超えるものもあるけど、みんな完璧に覚えてるよね。

落語の覚え方

  1. 落語を小分けする
  2. 最初のパートを覚える
  3. 最初のパートを復習し、次のパートを覚える
  4. これまでに覚えたパートを復習し、次のパートを覚える
  5. どんどん復習の間隔を開けていく
  6. 完璧に覚えるまで続ける

このやり方を各種試験勉強に最適化し応用します。最初から最後まで「通し」で覚えようとしたり、忘れたころに復習しても上手くいきません。

あらかじめ宅建版のエクセルシート(大量記憶表)は用意されている

大量記憶法の活用例引用元:ダイヤモンドオンライン

大量記憶法のフォーマットは「棚田行政書士の不動産大学」のブログからもダウンロードできます。さらに大量に覚えて絶対に忘れない「紙一枚勉強法」にも付録としてついています。

大量記憶表(エクセルシート)の作成方法(例:宅建の分野別過去問題集)

  1. 左上のセルにジャンルを記入する
  2. 二行目のセルから、(目次の見出しなど)勉強する項目を書いていく。①宅建法の基本や②免許など、それぞれの項目を「ユニット」と呼ぶ
  3. 二列目の「問題数」に関しては、4択問題なら4問、一問一答なら16問推奨
  4. 三列目~に書かれている数字は、復習のタイミング。初日を0とし、半日後が0.5、1日後(翌日)が1、2日後は2。つまり1は毎日復習、2は1日おき。回数を重ねるごとにどんどん復習の間隔を開けていき、最後に記憶を定着させる。初めて覚える情報は、1日で急激に忘却するので日に2度(0.5と記載)覚える
  5. 勉強のスケジュールの日付を書いておく
  6. 終わったら日付をマーカー等で塗りつぶす。モチベーションアップにつながる

エクセルシート(紙一枚)で復習スケジュールを管理します。この表を「大量記憶表」といいます。

宅建士の勉強は、棚田さんが作ってくれたものを利用させてもらえばいいし、もちろん行政書士など他の試験でも応用が利きますよ。

実際にこの方法でみなさん、宅建や行政書士をはじめ、さまざまな試験に合格されています。

棚田さんだけができるのではなく、再現性があります。

エビングハウスの忘却曲線から最適な復習スケジュールを編み出す

エビングハウスの忘却曲線

「エビングハウスの忘却曲線」とは、ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスによる実験結果で、①ある情報を覚えてから1日で急激な忘却が起こり、その後、忘却のカーブは緩やかになる ②覚え直せば覚え直すほど(復習すればするほど)、簡単に思い出せるようになり、最後は忘れなくなる(長期記憶になる)というものです。

エビングハウスの実験は無意味な英字の羅列を使っているので、宅建の場合はそこまで急激には忘れないでしょう。

たまに間違いを見つけるのですが、「節約率58%」の意味は、20分後には58%しか記憶に残らないという意味ではありません。

ある情報を覚える場合、1度目に10分かかったとして、20分後に4.2分しかかからなければ5.8分の節約となり。20分後の節約率は58%です。

なるべく早く復習をし、何度か繰り返しているうちに、簡単に思い出せるようになります。

これを試験勉強に応用したのが、大量記憶法です。

Ruby
Ruby
無駄がなく効率的な勉強ができるということですね。

参考書の最初から最後まで勉強し、いざ問題集を解こうとしたら、最初の方をほとんど忘れていた記憶はありませんか?

これは、非常に効率が悪いとされている勉強方法です。

長期記憶として定着させるには忘れる前に繰り返すこと

長期記憶として定着するメカニズム

私たちの記憶は感覚記憶、短期記憶、長期記憶に分かれ、試験勉強の場合は、短期記憶を何度も呼び起こし、(ちょっとやそっとじゃ忘れない)長期記憶に変えていきます。

何度も復習すると、脳の中の海馬という場所が、それを「大切な情報」だと認識してくれます。

一昨日オフィスで食べたお弁当の記憶はなくても、繰り返し思い出す豪華ディナーのメニューは覚えているはずです。

ある程度速読ができれば、高速大量回転法もおすすめ。

速読は大量記憶法の復習時間の節約にも役立ちます。

大量記憶法(紙一枚勉強法)の注意点・コツ

  • テキスト(参考書)の音読を録音し、スキマ時間に聴く(耳学)
  • 難解な長文にはスラッシュを入れてみるとわかりやすくなる
  • 勉強は分野別の過去問題集を中心に(テキストは補助)
  • 過去問は「解く」のではなく、最初に解答と解説を確認しておくのがよい
  • 過去問の周辺知識(文章内に出てくるキーワードなど)も同時に勉強する
  • 覚え歌は頭に入りやすい(You Tubeでも公開されている)
  • 予想問題集は試験の約2ヶ月前から腕試しとして使う
  • 問題集とテキストはなるべく同じ出版社から出ているシリーズで揃える
  • フルカラーのテキストがおすすめ
  • 棚田さんおすすめのテキストはYou Tubeで公開されている

『大量に覚えて絶対に忘れない「紙一枚勉強法」』には、モチベーショ維持の方法や、試験6ヶ月前、2ヶ月前、2週間前の最強勉強術、試験当日に点数を伸ばす10のテクニック、(資格取得を目指す人の家族である)奥様との心温まるやり取り等が紹介されています。

大量記憶法(紙一枚勉強法)と速読や記憶術も一緒にトレーニングしてみては?

棚田さんの大量記憶法は人間の忘却メカニズムを考慮した勉強法です。

記憶力そのものを良くしたり頭の回転そのものを速くしたい場合は、記憶術のオンライントレーニングをおすすめします。

速読のトレーニングもすると、さらなる時短に繋がりますよ。

大量記憶法と一緒に使える速読・記憶術オンライントレーニングおすすめ4選

①『速読解Biz』は月々2,980円(税込)~速読を学べる!

速読解Biz

速読解 Bizの「4か月お得パック」なら、月々わずか2,980円(税抜)と超低料金で速読を学べます。契約中は回数無制限で利用可能。

簡単な目のトレーニングと脳トレで、隙間時間に5分でも10分でも楽しめます。

速読解Bizは、25年以上前から日本全国で速読教室を運営している日本速脳速読協会が開発したメソッドで、教室と同じトレーニングが自宅でおこなえます。

大学生と社会人が対象。申し込みはスマホからでも可能ですが、パソコンとiPadでトレーニングします。

【日本速脳速読協会】TERRACE(テラス)の速読を自宅で受講できる!大人と大学生対象の速読解Bizとは?【料金や口コミも!】!

②『川村式ジョイント速読術』は任天堂DSで有名な川村明宏博士のメソッド!

川村式ジョイント速読術

「川村式ジョイント速読術」を開発した川村明宏博士は、日本における速読の第一人者で、日本で唯一速読に関する特許を取得している方です。

川村式速読術の歴史は古く40年以上になります。現在では日本のみならず、アメリカでもシェアナンバー1を獲得。

「川村式ジョイント速読術」は、1日わずか7~10分程度の簡単なトレーニングで、多くの受講生が分速5,000文字から10,000文字を達成。※平均速度の10~20倍以上

メールと電話で講師に相談可能で、月々わずか4,980円(税抜)。申し込みから1か月のトライアル期間があります。

申込はスマホからも可能ですが、トレーニングはパソコンでおこないます。

③『ソクノー(SOKUNOU)速読術・記憶術・暗記術』は通勤中スマホでもトレーニングできる!

ソクノー

速読解Bizと川村式ジョイント速読術は、速読に特化したメソッドですが、ソクノー(SOKUNOU)は、速読力のほかに、速聴力、記憶力も総合的にトレーニング。

所要時間は1日わずか7分間。脳トレは通勤時間にも楽しめます。

ディスプレイの大きいパソコンでのトレーニングがベストですが、スマホでも可能なので、パソコンをお持ちでない方におすすめ。

最初に年齢設定ができるので、子どもの利用も可能です。

料金は月々わずか4,980円(税込)。追加のアカウントは1名1,980円(税込)。親子で楽しめます。

④『ジニアス記憶術(ジニアスメモリー)』は1日7分で記憶力そのものを向上!

ジニアス記憶術

1日7分ほどの簡単な脳トレで、記憶力そのものを向上させます。トレーニングには、川村式ジョイント速読術も組み込まれているので、速読力も同時にアップ!

電話やメールで講師に相談できるので、モチベーションも維持できます。

毎月払いだと月額2,980円(税込)、1年パックで月額1,980円(税込)と、とてもリーズナブルです。7日間の無料トライアル期間があるので、向いていない場合の金銭的なリスクはありません。

ジニアス記憶術ジニアス記憶術は怪しい?詐欺?開発者、川村博士の経歴や記憶の宮殿などイメージ記憶術を活用した画期的なトレーニング内容も徹底解説!

記憶術の記事一覧

高速大量回転法のやり方は?「目次イメージ記憶法」や「テキストまるごと記憶法」との関係は?「できない理由」なども徹底検証
ユダヤ式記憶術【5ch等・口コミ】ユダヤ式記憶術のやり方を徹底解説!生命の樹って何?騙されたってどういうこと?【ネタバレ】
記憶の宮殿【初心者向け・完全版】記憶術『記憶の宮殿(場所法 )』のトレーニングのやり方からメリット、効果までどこよりも詳しく解説!
検索タグ記憶法検索タグ記憶法(中野信子さん)は人や店、物の名前が覚えられない人に効果的!苦手克服の方法と覚え方を徹底解説