結婚式場選びで一番心配な点は、相手のペースにのせられて「割引が適用されない割高のプラン」を組まされたり、「値引きの代わりに即決」を迫られて、見学一軒目の式場で慌てて契約させられることですよね。
たいていの場合は、損をしたことに後から気づき、幸せ100%だったはずの結婚式に「少しだけほろ苦い思い」を残してしまうことになります。
自分は押しに弱く、大きな額の価格交渉は苦手だと考えている人は、必ずトキハナを利用してください。
トキハナは完全無料で利用でき、リスクはまったくありません。
トキハナを介すれば、元ウエディングプランナーのカウンセラーが第三者的な視点で、あなたが損をしないように式場を一緒に選び、先方と交渉してくれます。
その他の画期的な仕組みは、トキハナに仲介してもらえば、ドレスやブーケの持ち込みも無料となり、外部のカメラマンやヘアメイクさんに依頼することも可能です。
トキハナには、これから結婚式をむかえる新婚カップルにとって、数々の素晴らしい仕組みがあり、オンラインまたは銀座サロンで無料相談ができるので、まず参加してみましょう。
トキハナは北海道から九州まで、全420軒以上の結婚式場と契約しています。※インターネットに掲載されている式場は420軒(2021年10月現在)ですが、未掲載の式場もあるそうです。相談会でカウンセラーにお問い合わせください。
トキハナの仕組み① 何も決めていない状態で安心して相談会に参加できる

トキハナのカウンセラーたちは、元ウエディングプランナー。もちろん料金の「相場」や「値引き交渉のいろは」を熟知しています。
特定の結婚式場の関係者ではないので、第三者的立場から、一番条件に合う結婚式場を勧めてくれます。
予備知識のないままで式場主催の見学会に参加してしまうと、「今ここで、契約してくれれば〇〇万円値引きします」と言われ、多くの場合、即決してしまいます。
こうなってしまった場合、損をするリスクが非常に高くなるのですが、トキハナならそんな心配は無用です。トキハナの相談会には真っ白な状態で参加しましょう。
相談会は「オンライン」または「銀座サロン」から選択可能。定休日は祝日以外の月曜日と火曜日(オンラインは月曜日も相談可能)、11時から18時までです。土日も相談できますので、ぜひパートナーと一緒にご参加ください。
ご質問やご要望があれば、フォームからあらかじめ伝えておくとスムーズです。
結婚式準備って何から始めるの? HOW TO相談(初心者向け)
自分たちにあった提案がもらえる無料プランニング相談(無料でなんでも相談)
後悔しない見積のポイントを伝授! しっかり相談(予算重視)
トキハナの仕組み② 「最低価格保証」があるので安心

トキハナは、それぞれの式場と独自で契約していますので、黙っていても各特典や割引がすべて適用され、最低価格が保証されます。
交渉はカウンセラーにお任せできますので、値引きの代わりに即決を迫られて、焦って契約してしまう心配はありません。黙っていてもすべての割引が適用されます。
過去の実績としては、150万円の割引が適用された例があります。
結婚式場は定価というわけではなく、値引き交渉で下がるのですが、私たち日本人にはとても難しいですよね。
また、結婚式場のスタッフと対面することなく、トキハナのスタッフが見積もりを取ってくれます。
結婚式場の場合は、この見積もりもまた曲者で、「見積りは最低価格」だと思っておいた方がいいとか。
オプションやグレードアップで当初の見積もり価格より100万、200万円、平気で上がりますので、トキハナのスタッフに希望を伝えて、「最終価格の見積もり」を出してもらいましょう。
すでにどこかの結婚式場で見積もりが出ていれば、本当にそれが適正価格なのかも熟練したカウンセラーがチェックしてくれます。相談会で見てもらいましょう。
見積りの段階ですでに高すぎる場合は、さらに強引なセールスが待っている可能性があるので、ご注意ください。
結婚式場との直接交渉になど慣れている人はほとんどいないので、料金の相場や割引のシステムを熟知したカウンセラーにお任せするのが安心ですね。
トキハナの仕組み③ ウエディングドレスなどの持ち込みができるので一切の妥協は不要

トキハナを利用する大きなメリットは、通常は禁止だったり、多額の持ち込み代が発生したりする、ウエディングドレスやブーケ、カメラマンやヘアメイクさん、引き出物などの持ち込みがフリーになることです。※一部対象外の式場もあります。
持ち込みが自由にできるメリットは、ドレスやブーケの選択肢が増えることのほかにまだあります。
結婚式場と提携しているお店の品やサービスは、お店が式場に支払う手数料が上乗せされているので高めです。
「持ち込み自由」ということは、安くて良い品やサービスを多くの選択肢のなかから選べるので、新婚カップルにとってとてもいい仕組みなのです。
もちろん、結婚式場と提携しているお店からドレス等を選ぶこともできます。
ただし一般的には、式場と正式に契約するまでドレスなどは確認できないため、持ち込みをするしないに関わらず、トキハナ経由がおすすめです。
トキハナを利用すればドレスなどの持ち込みが無料でできるのは、次のような理由です。
- トキハナのコンセプトに理解のある結婚式場のみと提携しているため
- 各式場の予約状況をふまえ、柔軟に対応できる日時を紹介するため
トキハナの仕組み④良質な結婚式場だけを紹介してくれる

トキハナのカウンセラーたちは、元ウェディングプランナーです。
そのため厳しい視点で結婚式場をチェックできますので、高額なプランを強引に契約させるような質の悪い結婚式場とは契約していません。
特定の結婚式場の関係者でもないので、あなたの希望に合う結婚式場を公平な目で紹介してくれます。大船に乗ったつもりでお任せしても大丈夫です。
トキハナが提携しないのは、次のような結婚式場です。
- 強引に契約を迫る
- 契約後に金額が大幅にアップしがち
- 相談しても「規則でできません」を通す

トキハナの仕組み⑤日本全国多くの結婚式場と提携している。
北海道 | 11 | 青森 | 2 | 岩手 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
宮城 | 10 | 秋田 | 3 | 山形 | 1 |
福島 | 6 | 東京 | 98 | 神奈川 | 29 |
茨城 | 7 | 栃木 | 4 | 群馬 | 3 |
埼玉 | 7 | 千葉 | 10 | 愛知 | 35 |
新潟 | 1 | 富山 | 3 | 石川 | 4 |
長野 | 5 | 岐阜 | 10 | 静岡 | 12 |
三重 | 1 | 大阪 | 48 | 兵庫 | 30 |
滋賀 | 4 | 京都 | 17 | 奈良 | 2 |
和歌山 | 1 | 鳥取 | 1 | 岡山 | 9 |
広島 | 5 | 山口 | 1 | 徳島 | 5 |
香川 | 2 | 愛媛 | 1 | 高知 | 1 |
福岡 | 16 | 佐賀 | 1 | 長崎 | 5 |
熊本 | 4 | 大分 | 1 | 鹿児島 | 1 |
公式サイトに掲載されているトキハナと提携している結婚式場の数です。地方は少なめですが、たとえ居住する件に数軒しかないとしても、どこも信頼できる結婚式場ばかりです。
ネットには掲載されていなくても、提携している結婚式場はありますので、相談会の時に聞いてみてください。
花嫁の不安をトキハナつ式場予約のサイト「トキハナ」の画期的な仕組み5選をご紹介しました。
トキハナは①最低価格保証②持ち込み自由③厳選式場といった3つの嬉しいサービスを提供してくれるサイト。
ハナユメのアンケートでは、「結婚式場を決めた後に後悔したポイント」のアンケートで、1位「最終的な費用が高かった」2位「持ち込みができない・持ち込み代が高かった・借りたい衣装がない」3位「スタッフと相性が合わなかった・希望する演出ができなかった」という結果がでました。
過半数の人が最終的な費用が高かったと回答していました。
これらの不安にこたえてくれるのはトキハナです。トキハナの利用は無料なので、あなたにはなんのリスクもありません。ぜひ、お二人で相談会に参加してみてください。